詳細情報
言語文化と国語の特質の理解 (第6回)
言語の多様な働き(三)
書誌
実践国語研究
2009年3月号
著者
島田 康行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語の位相 「言葉の働きや特徴に関する事項」として新設された次の事項はいずれも言語の「位相」に関するものである。 第五学年及び第六学年 (ア) 話し言葉と書き言葉との違いに気付くこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言語文化と国語の特質の理解 5
語句、語彙の指導
実践国語研究 2009年1月号
言語文化と国語の特質の理解 4
言語の多様な働き(二)
実践国語研究 2008年11月号
言語文化と国語の特質の理解 3
言語の多様な働き(一)
実践国語研究 2008年9月号
言語文化と国語の特質の理解 2
伝統的な言語文化としての「古典」
実践国語研究 2008年7月号
言語文化と国語の特質の理解 1
新しい[事項]の誕生
実践国語研究 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
言語文化と国語の特質の理解 6
言語の多様な働き(三)
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る