詳細情報
特集 学力評価の時代に対応する―学力調査から授業改善へ
全国学力調査で問われた学力
小学校調査問題の構成と解説
書誌
実践国語研究
2007年9月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題作成の基本的な枠組み 「平成十九年度全国学力・学習状況調査」が、去る四月二十四日に実施された。調査問題の作成に当たっては、次の二つを基本的な枠組みとして作成した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国学力調査で問われた学力
小学校調査で問われた学力と学習指導の改善
実践国語研究 2007年9月号
全国学力調査で問われた学力
学力調査を踏まえた授業改善
実践国語研究 2007年9月号
学力調査を踏まえたこれからの実践課題
教育課程全体における国語力向上
実践国語研究 2007年9月号
学力調査を踏まえたこれからの実践課題
「付けたい力」から新しい指導法を
実践国語研究 2007年9月号
学力調査を踏まえたこれからの実践課題
授業改善の好機として
実践国語研究 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国学力調査で問われた学力
小学校調査問題の構成と解説
実践国語研究 2007年9月号
絶対止めさせたい宿題のワースト3
「宿題」と「授業力」
国語教育 2013年11月号
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
言葉がない,障害の重い子供の気持ちをどう読み取ったらよいですか?
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
学年別4月教材こう授業する
2年
たし算のしかたをかんがえよう
向山型算数教え方教室 2003年4月号
校内研修のどこをどう改革していくか
年代別・キャリア別職能到達目標の目安―を聞かれたら
学校運営研究 2003年12月号
一覧を見る