詳細情報
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/目的をもって読み進め、効果的に表現する
書誌
実践国語研究
2007年7月号
著者
鵜飼 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について 育てたい読む力の一つに、自分の知識や体験と照らし合わせて文脈や文章構造について評価する力がある。文章の内容や書きぶりを明確に判断し、作品そのものを評価する力を身に付けたい。そこで、書評という様式に目を向け、評価しながら読む力を育てる単元を構想した…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/聞き手の心に訴える報告会をしよう
実践国語研究 2009年1月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/子どもに応じた「書くこと」教室
実践国語研究 2009年1月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/登場人物のかかわりをとらえる
実践国語研究 2008年11月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/文章を解釈する力を育てる
実践国語研究 2008年9月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/「言葉の説明」をしよう
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/目的をもって読み進め、効果的に表現する
実践国語研究 2007年7月号
一覧を見る