詳細情報
書くことで育てる 子どもの心・ことば
第U章 書く喜びを子どもに
生活の中で書く―「みかんノート」を使って(小学校低学年)
書誌
実践国語研究 別冊
2004年4月号
著者
石塚 登志子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもは、日々の生活の中で小さな感動から大きな感動に至る様々な出来事に出会い、心弾ませている。出会いと感動は一人一人の子どもが皆違っている。その時、その子でなければ味わえない感動がある…
対象
低学年
種別
記事
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
書くことで育てる人間力
実践国語研究 別冊 2004年4月号
子どもの心・ことばを育てる
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
はずんでいる教室を
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
一人一人を大切にするあたたかな学級づくり
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
書くことを楽しむ学級づくり
実践国語研究 別冊 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
第U章 書く喜びを子どもに
生活の中で書く―「みかんノート」を使って(小学校低学年)
実践国語研究 別冊 2004年4月号
漢字の練習学習の改善
一般漢字教材を向山式で学習させる
国語教育 2001年8月号
報告/わが地区では何が特別活動研究の課題になっているか
【横浜発】港ヨコハマ 海の玄関口として
特別活動研究 2003年8月号
明日から使えるアイデアいっぱい 教材・教具の紹介サイト
特別支援教育教材ポータルサイト
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 3
6月
小学校/「学級活動」の環境づくり
特別活動研究 2006年6月号
一覧を見る