詳細情報
新教育課程の研修テーマ・何が話題か (第4回)
言語の教育としての国語教育
書誌
実践国語研究
2002年11月号
著者
高橋 秀仁
ジャンル
国語
本文抜粋
現在、様々な理論のもと、多種多様な国語の授業が行われている。様々な授業スタイルがあることは、魅力ある授業の構築につながっていくが、ともすれば、指導者によって指導内容が異なるといった面を生み出してきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教育課程の研修テーマ・何が話題か 5
「伝え合う力」という視点からの学校づくり
実践国語研究 2003年1月号
新教育課程の研修テーマ・何が話題か 3
国語科実践の現状と課題
実践国語研究 2002年9月号
新教育課程の研修テーマ・何が話題か 2
「総合的な学習」で問われ始める国語力の育成
実践国語研究 2002年7月号
答えられそうで答えられない国語科のギモン 2
デジタルの時代に,「漢字を書ける」ことは必要なの?
実践国語研究 2025年7月号
一緒にやってみよう!はじめての教材研究&授業リフレクション 2
「一つの花」
みんなで「一つの花」の謎に挑もう!
実践国語研究 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
新教育課程の研修テーマ・何が話題か 4
言語の教育としての国語教育
実践国語研究 2002年11月号
一覧を見る