詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
学年末達成度確認の方法は?
1年生/漢字・算数チェックはこの方法
書誌
女教師ツーウェイ
2009年3月号
著者
小松 成子
本文抜粋
学年末に漢字の達成度を確認するとっておきの方法を紹介します。 どれだけ書けるか評価でき、 全員一〇〇点がとれる。 漢字の習得を評価するだけでなく、全員に一〇〇点がとれるという成功体験を味わせることができる一石二鳥の方法です…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(1年生)写真で振り返る1年間「楽しかったね 1年生」
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(1年生)書いて楽しい! もらってうれしい!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈1年生〉おすすめ言葉遊び
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈1年生〉親子で合作 手作り絵本
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈1年生〉『話す・聞くスキル グレード1』より「あいうえおであそぼう」
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
学年末達成度確認の方法は?
1年生/漢字・算数チェックはこの方法
女教師ツーウェイ 2009年3月号
TOSS授業技量検定の取得が合格への最短距離
「授業の上手下手」は教師の一生を規定する
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
板書にアクセント! 簡単準備で授業が深まる仕掛け
「発問・子どもの考えを書く場所」で授業を深める
道徳教育 2013年10月号
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
空間図形でのスケッチアップ活用術
向山型算数教え方教室 2009年11月号
教室で絵手紙を描こう
歯ブラシをつかって
女教師ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る