詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(1年生)書いて楽しい! もらってうれしい!
書誌
女教師ツーウェイ
2013年11月号
著者
具志 睦
本文抜粋
一 一年生に書けるのか? 一年生の一学期、ひらがなの学習が終わった直後の六月。郵便テキスト「夏のお便り補助教材」を使って、暑中見舞いを書く授業を実施した…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(1年生)写真で振り返る1年間「楽しかったね 1年生」
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈1年生〉おすすめ言葉遊び
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈1年生〉親子で合作 手作り絵本
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈1年生〉『話す・聞くスキル グレード1』より「あいうえおであそぼう」
女教師ツーウェイ 2013年5月号
学年別・今月のおすすめ指導
冬休み明けの授業の工夫
〈1年生〉楽しいこと&作業指示
女教師ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(1年生)書いて楽しい! もらってうれしい!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
教育課程の見直しに参加して―中教審委員の一人として 10
教育課程部会の審議内容を左右するもの
現代教育科学 2007年1月号
「体験活動」は知識学習をどう補うか
体験活動が子どもの心をみがき、人としての生き方を獲得させる
授業研究21 2000年6月号
算数が好きになる問題
小学3年/わり算でおたからゲット!
楽しい算数の授業 2005年5月号
新卒教師のあなたに強く勧めるこの1冊と,読み方のコツ
若い人に勧めたい本
向山型国語教え方教室 2012年8月号
一覧を見る