詳細情報
特集 授業で「集団意識」を高める技
授業で「集団意識」を育てる―国語科の授業で
「モデル」を示し、「集団の力」でクラス全体を引き上げる
書誌
心を育てる学級経営
2008年5月号
著者
山川 直樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
一 「辞書引きのモデル」を示す 私のクラスでは、漢字スキルの次は「辞書引き」である。(伴一孝氏の追試) @ 教師が、ある言葉を言い、それを全員に辞書で引かせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業で「集団意識」を育てる―国語科の授業で
一人の知恵より集団の知恵のよさに気づかせることができる「〜をかける」の授業
心を育てる学級経営 2008年5月号
授業で「集団意識」を育てる―国語科の授業で
全員を巻き込んだ討論で「集団意識」を育てる
心を育てる学級経営 2008年5月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
「読書ができる」力をつける
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
毎日の日記指導で「書く力」を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
学習の「結果」ではなく、結果を「見直す」学習を
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業で「集団意識」を育てる―国語科の授業で
「モデル」を示し、「集団の力」でクラス全体を引き上げる
心を育てる学級経営 2008年5月号
特集 最先端ハード&ソフトを活かす向山型授業変革
〈巻頭特集論文〉研究すべき点はたくさんある
向山型算数教え方教室 2009年12月号
楽しい国語の授業
縦書き横書きの謎解き
教室ツーウェイ 2010年11月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 2
「社会的な見方・考え方」を働かせる
社会科教育 2017年5月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
ここが魅力だ!「向山型国語」は子どもに実力をつける
向山型国語教え方教室 2002年6月号
一覧を見る