詳細情報
特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
高学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
高学年だからこそ絵本から読み聞かせ
書誌
心を育てる学級経営
2002年11月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 読み聞かせをする上での問題点 高学年の子どもたちに読み聞かせをする上で、いくつかの問題点がある。それは、以下の4点である。 @ 高学年の子どもは、あまり読み聞かせを好まないのではないかという不安が教師にある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教室に読書環境をどう作るか
実践的読書環境を
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
読書環境としての豊かで充実した教室
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
「私の一押しブック」コーナーの設置
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
教室で教師と子どもがお互いに読む
心を育てる学級経営 2002年11月号
高学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
授業と読書を往復する読み聞かせ
心を育てる学級経営 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
高学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
高学年だからこそ絵本から読み聞かせ
心を育てる学級経営 2002年11月号
ミニ特集 向山型なわとび級表の偉力
毎時間5分間授業時間に継続してなわとび運動を取り入れるから上達する
教室ツーウェイ 2004年10月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 12
小学1年/1ねん1くみ「じゃんけんやさん」をひらこう―だいじなこ…
国語教育 2020年3月号
ねらいにあった総合の評価スキル 1
学力低下の問題と総合的学習のねらい
総合的学習を創る 2005年4月号
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
A図形と関数の融合問題
数学教育 2024年9月号
一覧を見る