検索結果
書誌名:
心を育てる学級経営
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 高学年の学級統率力―ここに重点を置く
  • 放課後の孤独な作業を続ける
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
放課後の孤独な作業を続ける 一 放課後の孤独な作業 放課後の孤独な作業を行うと、現在担任している学級を掌握する力が身につき、統率力を発揮できる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 高学年の学級統率力―ここに重点を置く
  • 責任と自由のバランスを!
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
佐々原 正樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
責任と自由のバランスを!  一 集団の成長には二つの要素が必要である。 一つはやるべきことをやるという側面である。もう一つは、やりたいことをやるという側面である。この両者のバランスの中で集団は成長する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 高学年の学級統率力―ここに重点を置く
  • ルールを再確認し、ボスと闘う。絶対に負けてはならない。
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ルールを再確認し、ボスと闘う。 絶対に負けてはならない。  一 二学期後半は荒れが出やすい 二学期も後半になると、学級が落ち着かなくなり、子どもたちに荒れが見え始めることがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団になじめない子への対応策
  • 集団になじめない子への対応策―中・高学年の学級づくり
  • エラーレスを保障した教師の意図的な取り組み
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 エラーレスラーニングを心がける 高学年への指導で、いつも気をつけなければいけないことがある
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団になじめない子への対応策
  • 集団になじめない子への対応策―中・高学年の学級づくり
  • まずは、なじめない子を、見つけ出せ!
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
林 健広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは見つけることだ 集団になじめない子への対応策で、一番大事なことは、これである。  集団になじめない子を見つける…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団になじめない子への対応策
  • 集団になじめない子への対応策―中・高学年の学級づくり
  • 個に対応せず、知的な活動で巻き込む
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
太田 恵子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 クラスの統率者を教える 全校一斉のたてわり活動で、孤立しがちな三年生のA男を担当した。 担任とは違い、グループ活動の時間内を楽しく過ごせるように見守る…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア―高学年
  • 読書を討論の授業に生かすことで自然に交流が生まれる
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業の中で、読書体験を活用する 六年国語。「やまなし」の授業。 宮沢賢治の他の作品を読んでくる子が必ずいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア―高学年
  • 机上に筆箱方式コンテスト
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 お薦めカードを作り、 それを交流させる  シンプルですが、それだけに学年全体、学校全体でもおこないやすい実践です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア―高学年
  • 「お気に入りブックリスト」の交換
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「お気に入りブックリスト」を書く 「お気に入りブックリスト」という用紙を配った。A4判の紙に「本の題名」と「コメント」を記入できる枠を記したものだ(下記参照)。全部で七冊分記入できるようになってい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 「技術」だけではなく「思想」も学ぶこと
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 発言・発表の意欲が高い授業とは 子ども達の発言・発表の意欲づくりが行われている授業では、子ども達の発言・発表の意欲が高まっていると考えることができる。では発言・発表の意欲が高い授業とはどのような授…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 発言・発表の意欲づくりの「布石」はこう打つ!
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 発言のしかた四つのタイプ 江部編集長が、編集後記に書いてくださっている有田和正氏の「発言のしかた四つのタイプ」を詳しく整理すると、次のようになる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 何度も発言させる経験を積ませることだ
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 高学年になると発表しないのは本当か 「低学年と違って、高学年なので子どもたちは発表しなくなるのよね…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 教師の指導技術・対応によって発表の機会も意欲も大きく違ってくる
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 算数の授業中の個別指導 発表の少ない子は、分からないからしないと思い、教師が、その子のそばに座って、個別に指導することがある。分かりやすく伝えようという教師の思い・都合で、クラス全体の中にもかかわ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 〈自分を成長させようとする意識〉と〈高学年としての自覚〉を高める
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 全校朝会で抱負の発表 どこの学校でも、年度初めや学期初めには全校朝会で学年代表がその年(学期)の抱負を述べる、といったものがあるだろう…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級を「学び合う」集団に変える
  • 学級を「学び合う」集団に変える―高学年
  • 学級を「学び合う」集団に変えるプロセス
書誌
心を育てる学級経営 2009年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 知的な授業の連続的保証 「四年生の頃、たくさん友だちがいたのに、五年生になって友だちがいなくなりました。休み時間は自分の席に座ったままです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級を「学び合う」集団に変える
  • 学級を「学び合う」集団に変える―高学年
  • お誕生会で学級づくりをしよう
書誌
心を育てる学級経営 2009年7月号
著者
佐々木 順悦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
突然ですが、クイズです。ちょっと考えてみてください。 「だれにだってやってくる、一年に一度きりのすてきな日って何でしょう。」このクイズの答えにぴったりの曲があります…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級を「学び合う」集団に変える
  • 学級を「学び合う」集団に変える―高学年
  • 個人を鍛える 集団を鍛える
書誌
心を育てる学級経営 2009年7月号
著者
石原 淳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「学び合う」集団のイメージ まず、「学び合う」集団の状態をイメージするために「学び合わない」集団の状態を考えてみたい。「学び合わない」ためには、子ども同士が一切関わり合ってはいけない。「学び合う…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 仲間とつくる楽しい学級活動
  • 子ども同士の結びつきを深める工夫
  • 小学校/高学年男女の仲をよくする遊びを
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
岡 篤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 高学年の異性への意識 高学年になると異性への意識が芽生えてくるのは自然なことである。この意識がお互いを認め合い、協力し、仲よく活動するという方向へ進めば、子どもたちはいっそう力を発揮する。逆…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる高学年の統率力
  • 子どものやる気とエネルギーをプラスに転化する
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級集団をまとめるには、最低次の二つが必要である。  @ 子どもにやる気を持たせる。 A 子どものエネルギーを目標達成に向ける…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる高学年の統率力
  • やる気を起こさせ、問題にすぐ対処する
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 群れを統率する 新しい学年でクラス替えがあり、学級にこれまでと違った子どもたちが集まる。それはまったくの烏合の衆である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ