詳細情報
ねらいにあった総合の評価スキル (第1回)
学力低下の問題と総合的学習のねらい
書誌
総合的学習を創る
2005年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■学力低下は進む 平成十六年は教育界にとっても激震の年であった。十二月に国際学力比較調査の結果が二つあって、どちらも学力低下を示したからである。文科省は、「日本はもはやトップ水準ではない」と認めている。大きな衝撃であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ねらいにあった総合の評価スキル 12
総合的学習をどう進化させるか
総合的学習を創る 2006年3月号
ねらいにあった総合の評価スキル 11
PISA型学力を求めて
総合的学習を創る 2006年2月号
ねらいにあった総合の評価スキル 10
課題追究の仕方を身につける
総合的学習を創る 2006年1月号
ねらいにあった総合の評価スキル 9
成果発表=プレゼンテーション力を磨く
総合的学習を創る 2005年12月号
ねらいにあった総合の評価スキル 8
課題追究のメソッド〜基本と個性化
総合的学習を創る 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
ねらいにあった総合の評価スキル 1
学力低下の問題と総合的学習のねらい
総合的学習を創る 2005年4月号
こんな教材で苦手な生徒の学習意欲は高まる!
生徒の興味や関心を引き出す教材
数学教育 2009年9月号
使わずにはいられないツール&アイテム 教材別
小学5年
教材:大造じいさんとガン(東京書籍,教育出版,光村図書)※本実践は東京…
国語教育 2025年3月号
教科書にない“アメリカの実像”に迫る―ヒト・モノ・コトのポイント3
アメリカの「歴史」を語る
「自由の国アメリカ」という語り
社会科教育 2002年7月号
一覧を見る