詳細情報
特集 自分の「勉強法」をデザインさせる
学級会で「勉強法のコツ」の情報交換
子どもたち自身で見つけだす
書誌
心を育てる学級経営
2001年8月号
著者
柳田 良雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 案を出す 六年生の学級で、家庭学習に取り組んだことがある。 家庭科の授業で一日の過ごし方を帯グラフにまとめたところ、家庭での学習時間にかなりのばらつきが見られたためだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・間違った勉強法・上手な勉強法
わかりやすい勉強法を
心を育てる学級経営 2001年8月号
提言・間違った勉強法・上手な勉強法
楽しい勉強法を見つけよう
心を育てる学級経営 2001年8月号
提言・間違った勉強法・上手な勉強法
「勉強法」確立のための学び方を身に付けさせよう!
心を育てる学級経営 2001年8月号
提言・間違った勉強法・上手な勉強法
「よい詰め込み方」のすすめ
心を育てる学級経営 2001年8月号
自分の「勉強法」をデザインさせる―助言のヒント
「いつまでに、何をどれだけやるのか」を明確にして、学習継続システムを設計せよ
心を育てる学級経営 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
学級会で「勉強法のコツ」の情報交換
子どもたち自身で見つけだす
心を育てる学級経営 2001年8月号
この資料を一枚絵・写真で・・道徳授業を楽しむ
資料「二わのことり」
道徳教育 2000年11月号
「子どもの危機」新しい荒れに向き合う学級づくり
モンスターな子どもたちと戦う
現代教育科学 2006年2月号
編集長の主張
楽しい絵画教室 2000年5月号
一覧を見る