詳細情報
学級の人権総合学習 (第3回)
学力保障をめざす人権総合学習
書誌
心を育てる学級経営
2001年6月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
学級経営/総合的な学習
本文抜粋
1 学力保障は人権教育の中心 最近、学力問題が大きな注目を集めている。分数や小数のできない大学生がいるといったことから始まり、どうも近ごろの子どもたちの学力があやしいとの心配、不安が急速に広がっている。そしてそこからは、学力低下にさらに拍車をかけるような、教育内容の三割削減、総合的な学習の時間の新設…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級の人権総合学習 12
見えてきたこと、教えてもらったこと
心を育てる学級経営 2002年3月号
学級の人権総合学習 8
同和教育を基盤とした人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年11月号
学級の人権総合学習 7
感性と表現を大切にした人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年10月号
学級の人権総合学習 6
セルフ・イメージをどう育てるか
心を育てる学級経営 2001年9月号
学級の人権総合学習 5
人権総合学習のカリキュラム
心を育てる学級経営 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
学級の人権総合学習 3
学力保障をめざす人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年6月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年12月号
新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― 5
音読と視写と古人の知恵を中核とした授業づくりを
「伝統的な言語文化」の授業力の向上
実践国語研究 2014年1月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
人権総合学習の方法論
解放教育 2002年7月号
数式
09 5次の魔方陣を作ろう
数学教育 2022年9月号
一覧を見る