詳細情報
学級の人権総合学習 (第5回)
人権総合学習のカリキュラム
書誌
心を育てる学級経営
2001年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
学級経営/総合的な学習
本文抜粋
1 総合学習のカリキュラムづくり それぞれの学校は、それぞれのカリキュラムを持っている。そして、それぞれの学校が独自で、特色のある教育活動の展開を目ざしてのカリキュラムづくりが、これからは欠かせないものとなっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級の人権総合学習 12
見えてきたこと、教えてもらったこと
心を育てる学級経営 2002年3月号
学級の人権総合学習 8
同和教育を基盤とした人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年11月号
学級の人権総合学習 7
感性と表現を大切にした人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年10月号
学級の人権総合学習 6
セルフ・イメージをどう育てるか
心を育てる学級経営 2001年9月号
学級の人権総合学習 4
地域と結ぶ人権総合学習
心を育てる学級経営 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
学級の人権総合学習 5
人権総合学習のカリキュラム
心を育てる学級経営 2001年8月号
発達障がい児への指導法/支援法 3
QAレッスンシート 新1年生対応
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
「免許更新制」講習に授業技量検定を導入できないか
導入すべきである。ただし評定者の基準を明確に
現代教育科学 2008年9月号
英語におけるワーキングメモリー
小さな成功体験を繰り返す
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
教育公務員としての自覚を促すために
校長発:教育公務員としての自覚不足の事例
学校として、チームとしての責任を果たす
学校マネジメント 2007年12月号
一覧を見る