詳細情報
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
人権総合学習の方法論
書誌
解放教育
2002年7月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 人権を正面からのテーマとする総合学習 人権総合学習には、いくつかの意味合いがあり、それぞれの現場に応じて使い分けられている。ひとつは、部落問題をはじめ人権問題や、子どもの権利条約など人権条約や国際的な人権機構を正面からテーマとして掲げた学習である。多くの人にとって、《人権総合学習という名称が一…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
人権総合学習で確かな学力の保障を
解放教育 2002年7月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
環境・人権・いのち
解放教育 2002年7月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
ひとまちっく 箕面新都心―わたしたちの夢をまちづくりに
解放教育 2002年7月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
地域発、学校の情報化―教科と結んだ情報教育の創造
解放教育 2002年7月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
「伝えるため」に創る
解放教育 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
人権総合学習の方法論
解放教育 2002年7月号
数式
09 5次の魔方陣を作ろう
数学教育 2022年9月号
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
国語(詩)―一気に引き込む導入ネタ
授業力&学級統率力 2014年10月号
実録/「道徳授業における金銭教育」
小学校/正しい使い方を自ら判断
道徳教育 2007年9月号
私の学級開き・学級づくり
小学校中学年/始まりは、心のノートから
道徳教育 2010年4月号
一覧を見る