詳細情報
特集 リーダー指導―問題提起する子/応答する子
分析
リーダー指導の課題
書誌
生活指導
2002年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 植田実践 問題提起する子、応答する子を育てる「学校づくり」 リーダー指導のなかで求められる問題提起する子、その問題提起に積極的に応答する子というと、集団の中で信頼されていたり、発表力があったりする子に注目がいく。いわゆる「いい子」「優秀な子」に期待が寄せられる傾向を持つのではないだろうか。とこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析
三氏の実践から考える実践課題
生活指導 2010年3月号
分析
ルールづくりを通して何を教えるか
生活指導 2007年6月号
分析
研究活動の成果が現れた豊かな集団づくりの展開
生活指導 2007年2月号
分析
「特別なニーズを持つ子」とともに生きる
生活指導 2006年3月号
分析
学年を共同の場に育てるリーダーシップ
生活指導 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
分析
リーダー指導の課題
生活指導 2002年7月号
ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する 2
水道水かミネラルウォーターか〜授業プラン〜
楽しい理科授業 2007年5月号
ちょっとむずかしいネタに挑戦する楽しさ
楽しく学習する3つのポイント
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
一覧を見る