詳細情報
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
日常的に実践を積み上げる
書誌
生活指導
2002年1月号
著者
釋 鋼二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 「教育課程づくりをどうすすめるか」という特集のねらいは「完全週五日制と総合学習の時間の導入による時間数削減が間近に迫り、教育課程の全体構造は、これまでの土台を大きく揺るがされようとしています。教育内容の削減によって、『基礎・基本』が要素的・道具的知識に押し込められることで、教科教育が…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
子どもたちの瞳が輝く学校に
生活指導 2002年1月号
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
不安の「痛み」より、物語のおもしろさで
生活指導 2002年1月号
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
教育課程づくりは学校づくり
生活指導 2002年1月号
T 大会に学ぶ
シンポジウムから
今、子どもと学校は
生活指導 2007年12月号
第2特集 子どもの権利条約が生きる学校・地域
大人(教職員、住民・保護者)の人権意識を問う
生活指導 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
日常的に実践を積み上げる
生活指導 2002年1月号
一覧を見る