詳細情報
第2特集 授業激変!最後の5分の振り返りアイデア
授業の最後がグッと引き締まる! 1時間の授業 振り返り方具体モデル
中学年
書誌
楽しい体育の授業
2021年2月号
著者
植村 靖志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
・1時間の授業の流れを構成して,意識的に「振り返り」の時間を取り入れる ・「課題ができたか」「何ができるようになったか」「次は何をしたいか」 ・成長が見られる振り返り,「体育ノート」の活用…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
器械運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
水泳運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
ボール運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業の最後がグッと引き締まる! 1時間の授業 振り返り方具体モデル
中学年
楽しい体育の授業 2021年2月号
QAで研修!いまさら聞けない特別支援教育の基礎基本
自閉症と高機能自閉症の違いは?
授業力&学級統率力 2012年8月号
学年別・向山型国語の授業〔7・8月〕
6年
どの子もできる色の検討は教科書見開き2ページ限定で行う!
向山型国語教え方教室 2004年8月号
保護者の不信を招かぬ「学校の説明内容・方法」を求めて
“学力形成”にかかわる問題の説明ポイント
学校運営研究 2000年7月号
系統と違いが分かる!跳び箱運動 技一覧
基礎感覚づくりの運動/切り返し技/回転技(接転系 翻転系)
楽しい体育の授業 2025年8月号
一覧を見る