詳細情報
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第30回)
中学年/マット運動
わかった!できた!
書誌
楽しい体育の授業
2017年9月号
著者
佐藤 勝
・
佐藤 一輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「マット運動」の楽しさは,技ができた喜びを味わうことです。そのためには,技のできばえ(できた姿),ポイント(できるようになるコツ),練習方法などを伝え,一人一人がめあてをもって運動に取り組めるようにすることが大切です。また,工夫した場の作り方や友だちとの見合い方,視…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 36
中学年/ゲーム
フリーマンサッカー![ゴール型ゲーム「サッカー」]
楽しい体育の授業 2018年3月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 33
中学年/走・跳の運動
みんなでハイジャンプ![高跳び]
楽しい体育の授業 2017年12月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 27
中学年/ゲーム ネット型
つないで!アタック![キャッチバレーボール]
楽しい体育の授業 2017年6月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 24
中学年/ゲーム
ゴール型ゲーム「サッカー」 フリーマンサッカー!
楽しい体育の授業 2017年3月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 22
中学年/ゲーム
ベースボール型ゲーム「ティーボール」 ヒット&ゴー!
楽しい体育の授業 2017年1月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 30
中学年/マット運動
わかった!できた!
楽しい体育の授業 2017年9月号
特集 保護者を味方につける学級経営戦略
保護者との関係づくりがうまい先生が実は使っている心理術
授業力&学級経営力 2025年2月号
音楽 32
今からでも遅くない変声後の音域が広がる声づくり
教室ツーウェイ 2013年11月号
「感動体験」の演出―下学年の例
ハレの文化とケの文化
心を育てる学級経営 2007年12月号
環境教育の教材をどのように開発するか
「地域の問題点」を追究する教材開発
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
一覧を見る