詳細情報
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
リズム太鼓で楽しみながら基礎感覚を鍛える
書誌
楽しい体育の授業
2009年9月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備運動にいきなり入る チャイムが鳴ると、教師か体育係の大声が響く。 「ちゃんと並んでください!」 やんちゃくんはなかなか並ばない。まじめに並んでいる子は待たされる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
長なわ跳びでリズム感覚・跳感覚を鍛え、クラスのまとまりもつくる
楽しい体育の授業 2010年3月号
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
なわとびをシステム化し、跳感覚・リズム感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2010年1月号
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
変化のあるくり返しで鬼ごっこを行い、楽しみながら基礎感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2009年11月号
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
いろいろな姿勢からのダッシュとフラフープで陸上運動の基礎感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2009年7月号
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
倒立を1年間続けることで腕支持・逆さ感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
年間を通して鍛えたい基礎感覚・基礎技能
リズム太鼓で楽しみながら基礎感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2009年9月号
『教室ツーウェイ』が私の教師人生をどう変化させたか
本誌デビューは夢の中の夢だった
教室ツーウェイ 2015年3月号
HOUSOKUKA NEWS
向山洋一教え方教室 ほか
教室ツーウェイ 2001年4月号
提言・これまでの「練習学習」の問題点
「型」の修得を超える
授業研究21 2002年11月号
実践事例
跳び箱遊び
〈またぎ越し〉無理なくできる「またぎ越し」の指導
楽しい体育の授業 2007年8月号
一覧を見る