詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第46回)
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
書誌
楽しい体育の授業
2004年1月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットの準備運動として次のような運動を取り入れた。 @ドリブル 右手で20回ドリブルをさせた後、左手で20回ドリブルをさせた。次に、右手と左手を交互に使って20回ドリブルをさせた。同じことを、腰を落とし低い姿勢で行なわせた。次に太鼓が鳴っている間は、ドリブルで移動させ、「ドン」と大きな太鼓の音で…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 46
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2004年1月号
こうすれば、乗り切れる! 困った場面の対応法
「遊んでいる子がいる」場面の対応法
授業力&学級経営力 2017年10月号
教育情報
若者自立支援と学校教育
生活指導 2008年10月号
こどもと一緒に考える支援
(2)障害理解教育
[事例]「子どもの特性や関わり方を伝える」絵本の読み聞かせ
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
テーマ別 向山型国語QA
初めての指名なし討論の指導はこうする〜伴一孝氏実践に学ぶ〜
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る