詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第114回)
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2009年9月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
組体操は、運動会の花形である。100名以上の高学年児童を動かすとなれば、それなりの指導スキルを持っていないと混乱が生ずる。組体操の練習だけで20時間も超えるようでは、いけない。10時間以内に収めるべきである。もちろん、1年間を通じての基礎体力づくりのうえで、できることだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 113
根本体育直伝マンガ(回旋リレーの巻)
楽しい体育の授業 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
TOSS特別支援教育MLのページ
下級生ML
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 23
5年生「わたしたちの生活と森林」
木材自給率の低下と上昇から森林産業の現在を知る
社会科教育 2021年2月号
親子で挑戦 おもしろ漢字ワーク
動物の形からできた漢字
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
特集 人間関係をつくるエンカウンターの道徳授業
エンカウンター・シェアリングの特徴と効果
道徳教育 2002年5月号
一覧を見る