詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第118回)
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2010年1月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1年生最初の短なわの指導 始めは、なわを持たせずに指導する。太鼓の音に合わせてつま先で、リズムよくジャンプする。 太鼓の音に合わせてジャンプしてね。体育館の屋根に頭がぶつかるくらい高く跳べるかな…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
マンガで見る楽しい体育指導 113
根本体育直伝マンガ(回旋リレーの巻)
楽しい体育の授業 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
中学校文学教材の新しい教え方 4
新しい「読むこと」指導の目指すもの
国語教育 2001年7月号
学期末に“荒れの黄信号”が出たら…改善のアドバイス
教師への言いつけが多くなった
授業力&学級統率力 2014年12月号
ミニ特集 第四期向山全集 私の読み方
教師としての生き方が問われる
教室ツーウェイ 2003年11月号
世界の体育事情 9
コロンビアの体育、スポーツ事情と日本の武道
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る