詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第6回)
根本体育直伝マンガ(陸上運動の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2000年9月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
陸上運動は個人で行う内容が多い。導入で引きつけると、単元の最後まで意欲を持って学習できる。導入の指導が大切なのである。 愛知県豊田市立九久平小学校の松井良仁氏はリレーの指導で、「ゴーマーク鬼ごっこ」というゲームを取り入れて授業を行っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 12
根本体育直伝マンガ(用具による補助の巻)
楽しい体育の授業 2001年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 11
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2001年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 10
根本体育直伝マンガ(体ほぐしの巻)
楽しい体育の授業 2001年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 9
根本体育直伝マンガ(バスケットボールの巻)
楽しい体育の授業 2000年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 8
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
楽しい体育の授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 6
根本体育直伝マンガ(陸上運動の巻)
楽しい体育の授業 2000年9月号
算数が好きになる問題
小学4年/形づくり
楽しい算数の授業 2005年11月号
生活単元学習Q&A 25
生活単元学習と総合的な学習の関係の考え方に三つあるが?
障害児の授業研究 2004年10月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】ビニールシートで額縁
障害児の授業研究 2001年7月号
6 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 中学校
歴史的分野【近世までの日本とアジア】「よりよい歴史(像)」を紡ぎ合う対話を
社会科教育 2021年10月号
一覧を見る