詳細情報
特集 最新版・おすすめ準備運動36
実践事例
ウォーミングアップ/中学年
<体全体のウオーミングアップ>と<ストレッチ>で準備万全
書誌
楽しい体育の授業
2000年5月号
著者
山口 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体全体を温める 体を温め、運動のできる状態にするには、体全体を動かす「ウォーキング」や「スキップ」が最適である。子供が喜んで行う準備運動である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
準備運動
できるだけ教師の指示を少なくして行うようにする
楽しい体育の授業 2006年6月号
実践事例
基礎技能づくり
高さのある連続リズム走
楽しい体育の授業 2001年9月号
実践事例
平泳ぎ
鈴木智光氏の水泳指導に学び、どの子にも成功体験を味わわせよう
楽しい体育の授業 2001年8月号
実践事例
3年
体ほぐしで子供ニコニコ、保護者安心
楽しい体育の授業 2000年9月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ウォーミングアップ/中学年
<体全体のウオーミングアップ>と<ストレッチ>で準備万全
楽しい体育の授業 2000年5月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
キャリア教育への視点―「おかわりクラブ」の実践から
解放教育 2002年2月号
「福祉」の心を育てる・子どもの心の壁をクリアする
継続するための配慮
道徳教育 2000年10月号
学級づくりに生きる「対話」とは
対話の量を増やす
心を育てる学級経営 2002年10月号
各分科会の運営と予想される討論の展開
第13分科会 人権教育
解放教育 2001年5月号
一覧を見る