詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2007年4月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…「教師の資質向上」は時代の変化に応じて、その内実を問うべきだと常に言われてきました。かつての全連小の「校内研修」の調査結果でも「教員の資質・能力の向上」が最も多く占めていたことがあります。六十年代に「教育の現代化」運動がおきた時には、高度の指導技術が教師に要請されたことがあります。八十年代に入っ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2007年4月号
新卒A先生の道徳授業 疑問・質問
《今月の疑問》子どもたちがよく発表しているんですが、なぜか手応えを感じないときがあります。そのときは、どうすればいいでしょうか。
道徳教育 2012年9月号
読解力向上をめざす授業づくり 算数科でめざす授業づくり 2
PISA型読解力を伸ばす算数問題(下)
授業研究21 2007年5月号
高学年の実践事例
自分は何とかやれそうだと思わせる
「上達の法則」からみえるもの
楽しい体育の授業 2012年3月号
北から南から
地域・サークルからの発信 滋賀県
滋賀のサークル事情
生活指導 2005年1月号
一覧を見る