詳細情報
特集 基礎学力保障の学習システム開発
基礎学力を生かす発展学習の開発
理科の発展学習の進め方
単元のまとめを発展学習とする
書誌
授業研究21
2003年4月号
著者
新牧賢三郎
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 担任が行う発展学習 理科で発展学習を行う。これはすばらしいことではあるが、少し心配もある。 時間が取れない。 昨年度から3年ぶりに、理科TTから担任に戻った。そうしたらどうだ。総合的な学習完全実施に伴い、理科がきつきつになった。もっとも、授業数が減ったのは理科だけではないが…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力を生かす発展学習の開発
理科の発展学習の進め方
基礎学力を生かした理科発展学習の進め方
授業研究21 2003年4月号
基礎学力を生かす発展学習の開発
理科の発展学習の進め方
理科好きにするための発展学習を
授業研究21 2003年4月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
“オタク”を認めれば理科好きになる
授業研究21 2009年6月号
理科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
観察実験の技術を習得させる
授業研究21 2008年12月号
「言語力」の向上・理科ではどこに重点を置くか
討論の授業を行うと「言語力」が向上する
授業研究21 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力を生かす発展学習の開発
理科の発展学習の進め方
単元のまとめを発展学習とする
授業研究21 2003年4月号
往復書簡=疑問と討論 総合はどこへ?安野がお答えします! 12
総合的な学習における到達目標の検討課題は何か!
総合的学習を創る 2006年3月号
『現代教育科学』が果たしてきた教育世論の立ち位置
『現代教育科学』は教育界を照らす灯台
現代教育科学 2012年3月号
学級活動年間計画学級化のポイント
学校の年間指導計画の趣旨をどう踏まえるか
特別活動研究 2000年4月号
学年別6月教材こう授業する
3年・わり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る