詳細情報
特集 子ども全員を引き込む「導入の決め手」
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
一番面白いところを最初に提示する
書誌
授業研究21
2003年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一番おいしいところを提示 スイカを切ったのを出されて、「どうぞ」と言われたらどこから手を出すか。生きる力の弱い人は、はじの方のまずいところから手を出す…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
探究心に火をつける導入を
授業研究21 2003年1月号
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
学習へのエネルギーの醸成を
授業研究21 2003年1月号
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
子どもの問いにまで高める過程を仕組む
授業研究21 2003年1月号
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
導入の決め手は物を活用する
授業研究21 2003年1月号
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
国語科教育における導入指導研究
授業研究21 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・プロ教師の「導入の決め手」とは
一番面白いところを最初に提示する
授業研究21 2003年1月号
自著を語る 12
『今,読書は「人間学」』
楽しい算数の授業 2003年5月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 11
小学5年/学級文化をつくりながら中だるみを乗り切ろう
授業力&学級経営力 2018年2月号
小特集 教科書にはない“お正月ネタ”
正月は12月からはじまる!?
社会科教育 2010年1月号
一覧を見る