詳細情報
特集 基礎学力向上への新しい戦略
基礎学力向上への教育委員会の取り組みを提案する
三十人授業と明るく楽しい学校
書誌
授業研究21
2001年6月号
著者
長南 博昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「すれ違い」の論争 過度の「受験競争批判」から「ゆとり」の方向に軌道修正し、ようやく学校も教師も子どもたちも「生き生き、わくわく」しはじめた矢先に、今度は、「学力低下批判」が激しくなっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
決め手は「評価からの授業づくり」
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
学力向上は教育の常識である
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
「ゆとり教育」を「自立がっちり学習」に転化せよ
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
教育改革構造の内部矛盾を危惧される「ゆとり」問題
授業研究21 2001年6月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
40分授業で乗り切ろう
授業研究21 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力向上への教育委員会の取り組みを提案する
三十人授業と明るく楽しい学校
授業研究21 2001年6月号
数学のつむじ風 16
今年も第2回学力テストが終了。ほんのささやかな分析速報を
数学教育 2008年7月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 2
小3/自然のかくし絵(東京書籍)
国語教育 2025年5月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
一覧を見る