詳細情報
学級活動適応指導のファックス資料集 (第9回)
中学年/風邪に負けるな!
書誌
特別活動研究
2005年12月号
著者
木村 孝之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「馬鹿は風邪をひかないっていうのはウソなんだよ。ホントは馬鹿が風邪をひくんだよ。」― 以前、上司の言葉に納得したことがある。風邪をひいたら馬鹿か、という議論はさておき、健康で無欠席なのはそれだけで賞賛すべきことであり、自ら風邪を予防できることは、ある意味「生きる力」の源といえよう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動適応指導のファックス資料集 12
中学年/もうすぐ○年生!
特別活動研究 2006年3月号
学級活動適応指導のファックス資料集 6
中学年/バランスよく食べよう!
特別活動研究 2005年9月号
学級活動適応指導のファックス資料集 3
中学年/むし歯0大作戦!
特別活動研究 2005年6月号
学級活動適応指導のファックス資料集 11
中学年/クラブ見学大作戦
特別活動研究 2006年2月号
学級活動適応指導のファックス資料集 10
中学年/自分と友達のよさ発見!
特別活動研究 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動適応指導のファックス資料集 9
中学年/風邪に負けるな!
特別活動研究 2005年12月号
算数教育ホットニュース 59
地域が算数教育を創る:犬山市教育委員会の教育改革
楽しい算数の授業 2007年2月号
実践事例
鉄棒・こうもり振り下り
こうもり振り下りへのステップ
楽しい体育の授業 2003年5月号
中・高学年で身に付けるマット運動
側方倒立回転
ト・トーン・トン・トンのリズムで側方倒立回転が全員できた
楽しい体育の授業 2013年10月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
海よりも深い友情大作戦―未知との交流でわくわく授業―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
一覧を見る