詳細情報
道徳教育2030―未来予測と提言 (第3回)
障害のある子供を視野に入れて道徳教育を推進する
「誰一人取り残さない道徳科の授業づくり」を目指して
書誌
道徳教育
2025年6月号
著者
吉本 恒幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
提言の背景〜問題の所在〜 我が国では幾多の学習指導要領の変遷を経ながら道徳教育の成果を上げてきた。しかし,その歩みの中で障害のある子供たちに向けた道徳教育や道徳授業のあり方を視野に入れてきたであろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育2030―未来予測と提言 8
語りと応答を通じて主体をひらく―セルフアドボカシーと道徳教育の可能性
道徳教育 2025年11月号
道徳教育2030―未来予測と提言 7
子どもの実態に即した授業の再提案
道徳教育 2025年10月号
道徳教育2030―未来予測と提言 6
持続可能な未来を創るために平和とウェルビーイングの担い手を育てる
道徳教育 2025年9月号
道徳教育2030―未来予測と提言 5
日本のよき精神文化と慣習を誇る道徳教育 グローバル社会への発信
道徳教育 2025年8月号
道徳教育2030―未来予測と提言 4
「考え、議論する道徳」の熟成をめざそう!
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育2030―未来予測と提言 3
障害のある子供を視野に入れて道徳教育を推進する
「誰一人取り残さない道徳科の授業づくり」を目指して
道徳教育 2025年6月号
教育課程の見直しに参加して―中教審委員の一人として 5
教育課程部会と各専門部会
現代教育科学 2006年8月号
国語の授業づくりの実際
(1)【特別支援学校 小学部1年】うえしたどっち
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
学年別4月教材こう授業する
2年
たし算のひっ算
向山型算数教え方教室 2004年4月号
編集前記
教室ツーウェイ 2004年3月号
一覧を見る