詳細情報
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
発問・問い返し
中学校 設定を変える問い
書誌
道徳教育
2024年10月号
著者
北村 凌
ジャンル
道徳
本文抜粋
設定を変える問い 名乗り出る方がいいかどうかは教材文の中の出来事に関した問いです。そのため、3人の男子生徒の立場に立って考えざるを得ず、自分事として考えられない生徒が存在します(教材の話の中に入って考えることを否定しているわけではありません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
発問・問い返し
中学校 視点を変える問い返し
道徳教育 2024年10月号
[論説]道徳授業で主体的に考え,議論するためには
「分かったか?」から「あなたたち、すごいね!」の授業に
道徳教育 2024年10月号
「考え,議論する」道徳授業を支える教室づくり
話し合えるクラスはきき方上手のクラス〜目指せ! きき方マスター〜
道徳教育 2024年10月号
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
教材研究・授業構想
中学校 人生で1,2回できるかどうかの授業
道徳教育 2024年10月号
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
教材研究・授業構想
中学校 生徒の心を揺さぶる複数資料
道徳教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
発問・問い返し
中学校 設定を変える問い
道徳教育 2024年10月号
「書く力」を一年間でどのように育てるか
高学年/他の領域との融合を試みながら
実践国語研究 2007年5月号
一覧を見る