詳細情報
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
問い出し
書誌
道徳教育
2023年2月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
対話への意欲を高める「問い出し」 「問い出し」とは,哲学対話でよく用いられる,子どもが抱く「?」を問いの形にして出し合う活動です。この活動では,子どもの「考えたい」「話したい」という思いが問いという形で出てきます。そのため,この問いから始まる対話活動は,意欲的なものになっていきます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
コミュニティボール
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
問い出し
道徳教育 2023年2月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「跳び箱運動」の実践
繰り返しで基礎・基本を身に付ける
楽しい体育の授業 2002年5月号
「上達論」をふまえた授業の腕を磨く私の修業
国語科で求められている「授業力」を再考する
現代教育科学 2005年11月号
調べ活動の基本に“遊び心”をどうプラスするか
“文化財”と調べ活動
社会科教育 2000年11月号
新学習指導要領全面実施直前レポート 3
副読本の作成と新学習指導要領(2)
社会科教育 2019年6月号
一覧を見る