詳細情報
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第23回)
実力派サーバルは気にしない
書誌
道徳教育
2022年2月号
著者
篠原 かをり
ジャンル
道徳
本文抜粋
サーバルは,スレンダーな体格から「サバンナのスーパーモデル」と呼ばれる猫の仲間です。 ネコ科の動物ではトップクラスの狩りの成功率を誇ります。 武器は聴力と跳躍力ですが,あまりに耳がいいので,風の強い日は風の音がうるさくて狩りができないため,諦めてしまうこともあるそうです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 36
すべての声に耳を澄まそう
道徳教育 2023年3月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 35
ミーアキャットは教えている
道徳教育 2023年2月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 34
オオミズナギドリの不思議な力
道徳教育 2023年1月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 33
ウロコフネタマガイの適応力
道徳教育 2022年12月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 32
獲物は逃がさないトンボ
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 23
実力派サーバルは気にしない
道徳教育 2022年2月号
新発想を入れた“研究授業の指導案”=書き方ヒント
小学6年/新発想を入れた「歴史学習・政治学習・国際理解」の指導案
社会科教育 2001年5月号
総合で大事な“学習スキル”とは―と聞かれたら
「はてな?発見技能」と「調べ・表現する技能」
総合的学習を創る 2001年5月号
写真で見る指導のポイントとコツ
クラスをまとめる体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2001年8月号
算数Short story 67
常携算数具―その1 計量の巻―
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る