詳細情報
スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
教材を見る・読む「私の目」
「教材」を「主題」から読む
書誌
道徳教育
2021年9月号
著者
宮里 智恵
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材を読む前に考える (1)「主題名」について自分なりに考える どのような話が描かれている教材なのか早く読みたい気持ちになりますが,筆者はまず「主題名」を確かめ,それについて自分なりに考えるようにしています。教科書によって場所はいろいろですが,「教材名」と並んで「主題名」(または内容項目)が示さ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材を見る・読む「私の目」
よい教材は教師の心で選ぶ
道徳教育 2021年9月号
教材を見る・読む「私の目」
授業に役立つ教材分析
道徳教育 2021年9月号
教材を見る・読む「私の目」
この教材で子どもたちと何ができる?
道徳教育 2021年9月号
教材を見る・読む「私の目」
教材のタイプを見極めよう! ゴールを具体的にイメージしよう!
道徳教育 2021年9月号
教材を見る・読む「私の目」
私の教材の選び方 〜二つの「ね」を大切に〜
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
教材を見る・読む「私の目」
「教材」を「主題」から読む
道徳教育 2021年9月号
高学年
ゆるめる体操と動きの部分練習で背泳ぎの泳力をアップさせよう
楽しい体育の授業 2006年6月号
総合的学習/食と健康の授業
捨てられていく栄養
教室ツーウェイ 2002年12月号
教師の知的生産 必需品リスト 私のベスト5
手軽に即座に情報を共有できるシステムを構築しよう
教室ツーウェイ 2013年12月号
総合的学習が特色ある学校を創り出す
研究授業を通してカリキュラムを作る
現代教育科学 2000年4月号
一覧を見る