詳細情報
特集 東日本大震災と道徳―10年後の今,子どもに伝えたいこと
論説/東日本大震災を道徳授業でどう取り上げるか
共感・希望・逞しさ!
書誌
道徳教育
2021年3月号
著者
齋藤 嘉則
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 震災を道徳授業で 考えるにあたって 東日本大震災はあまりにも甚大な被害をもたらした。未曾有の大災害である。私たちは大自然の力の恐ろしさを思い知らされた。そして多くの人命が奪われたのである。また,ある人にとっては日々の生活を営む場であり,ある人にとってはふるさとであろう自分たちの地域が津波に流され…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭企画/3・11のこと,今子どもに語りたいこと
希望を与えた手書きの壁新聞 「伝える使命」と「地域との信頼」の証
道徳教育 2021年3月号
巻頭企画/3・11のこと,今子どもに語りたいこと
1000年後のいのちを守る
道徳教育 2021年3月号
巻頭企画/3・11のこと,今子どもに語りたいこと
消防関係者に聞く「釜石の奇跡」と防災教育
道徳教育 2021年3月号
ドキュメント/あの日の教師たち
教師として公務員として
道徳教育 2021年3月号
ドキュメント/あの日の教師たち
東日本大震災の経験は「地域コミュニティの核となる学校づくり」へ
道徳教育 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
論説/東日本大震災を道徳授業でどう取り上げるか
共感・希望・逞しさ!
道徳教育 2021年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 11
場所の環境の履歴書をつくりましょう(場所,地人相関)
社会科教育 2021年2月号
特集 教材開発・アレンジ大全
「日常や社会の事象」を教材化するコツ
数学教育 2023年2月号
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
坂本哲彦先生の“板書構成力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
個性豊かな教師の必要性とは何か
個性的より明るさ―「明るさ」が教師力の三分の一をカバーする
現代教育科学 2010年4月号
一覧を見る