詳細情報
道徳講話 校長がする道徳教育 (第10回)
「心の温かさ」「本当に優しい子」
書誌
道徳教育
2021年1月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 何年も校長生活を営んでいると,子どもたちから,思いもよらない言葉を発せられることがあります。時には心がジーンと温かくなったり,時には,心が傷ついたりするようなこともあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳講話 校長がする道徳教育 12
浦島太郎のお話
道徳教育 2021年3月号
道徳講話 校長がする道徳教育 11
新しい学校生活
道徳教育 2021年2月号
道徳講話 校長がする道徳教育 9
「アジフライを食べるまで」「タクシーで『みんなよし』」
道徳教育 2020年12月号
道徳講話 校長がする道徳教育 8
長い歴史のある学校
道徳教育 2020年11月号
道徳講話 校長がする道徳教育 7
「マジックをみんなで楽しむ」
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳講話 校長がする道徳教育 10
「心の温かさ」「本当に優しい子」
道徳教育 2021年1月号
楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
楽しく盛り上がる“音楽の学習イベント”
授業力&学級統率力 2012年3月号
事例・小学校/「指導と評価一体化」授業づくりの実際
評価を生かした授業
絶対評価の実践情報 2004年1月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 13
才能を磨くゾウ
道徳教育 2021年4月号
新学期:校務分掌&校内委員会のチェックポイント
気になる子への指導システム―どうつくるか
学校運営研究 2003年4月号
一覧を見る