詳細情報
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
リアルな教材で考えあう コロナウイルスにかかわる問題と道徳授業
中学校 「笑って話せる日が来るか」と問う
書誌
道徳教育
2020年10月号
著者
桃崎 剛寿
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材のあらすじ 『時代』(作詞・作曲 中島みゆき) 一九七五年にシングルが発売されヒットした名曲。ヤマハミュージックジャパンのウェブアンケートでは「昭和世代が平成世代に教えたい一曲」の一位に選ばれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
改訂情報
墨消し:p56〜57
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
論説/子どものメンタルケアとこれからの学校教育
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
目は口ほどに物を言う
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
どうなるかじゃない,どうするかだ
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
自分はしない
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
「ありがとう」の反対語は何だろう?
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
リアルな教材で考えあう コロナウイルスにかかわる問題と道徳授業
中学校 「笑って話せる日が来るか」と問う
道徳教育 2020年10月号
最新情報を取り入れた保健の授業 9
中学1年生「欲求不満とストレスへの対処」を、脳科学の視点を加えて授業する
脳のしくみを知り、望ましい行動や対処法を選択できる生徒を育てる
楽しい体育の授業 2012年12月号
社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
中学地理の授業開き=生徒を惹きつけるネタ
年間シラバスを踏まえた学び方指導の…
社会科教育 2013年4月号
特集 どの子も輝く!とびっきりの学級づくり
特集について
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード 7
ワーキングメモリーを鍛える
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
一覧を見る