詳細情報
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
論説/子どものメンタルケアとこれからの学校教育
書誌
道徳教育
2020年10月号
著者
桑山 紀彦
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもたちの適応力は 私は神奈川県海老名市で不登校を専門に診る心療内科のクリニックを運営しています。そして同時に国際協力を展開し,認定NPO法人「地球のステージ」を主宰してパレスチナに事務所を置き,心理社会的ケアをおこなっています。これまで六十以上の国を歩き,国際協力活動の現場で撮りためたビデオや写…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
目は口ほどに物を言う
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
どうなるかじゃない,どうするかだ
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
自分はしない
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
「ありがとう」の反対語は何だろう?
道徳教育 2020年10月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセ…
志(こころざし)を立(た)てて以(もっ)て万事(ばんじ)の源(みなもと)となす
道徳教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
論説/子どものメンタルケアとこれからの学校教育
道徳教育 2020年10月号
小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
小学校高学年/宮沢賢治 教材名「そういうものにわたしはなりた…
道徳教育 2018年11月号
やってみよう!授業のユニバーサルデザイン 1
【国語】目の前の子どもの「困り感」に寄り添いながら,授業をデザインする
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
向山型国語で討論の授業 7
「目玉」はできない子も参加できる授業となる
向山型国語教え方教室 2004年4月号
提言・佐世保事件の衝撃―ネット社会の問題点を衝く
「子どものため」が子どもをだめにする
現代教育科学 2004年12月号
一覧を見る