詳細情報
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
23 ワークシートを工夫する(1)
書誌
道徳教育
2020年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 【人物を選ぶ】 発問を構成するとき,たいていは主人公の気持ちを中心に組み立てていく。だが,「友情,信頼の授業で双方の相手を思う気持ちを捉えさせたい」,「努力している主人公とともに,応援している周りの気持ちも引き出したい」,と悩むことがある。一つの場面で,複数の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
24 ワークシートを工夫する(2)
道徳教育 2020年5月号
論説/道徳で「多面的・多角的に考える力」を育てる
授業全体で,多様な道徳的思考力を育てる
理性と感性と道徳的資質・能力を絡ま…
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
1 教材を分断提示して活用する
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
2 教材後のストーリーを考えさせる
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
3 補助教材を提示する
道徳教育 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
23 ワークシートを工夫する(1)
道徳教育 2020年5月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2013年4月号
編集後記
楽しい体育の授業 2025年4月号
一覧を見る