詳細情報
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
体験的な活動
22 スキルトレーニングを生かす
書誌
道徳教育
2020年5月号
著者
佐久間 奈々子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 「指導の配慮事項」として,学習指導要領解説では「道徳的行為に関する体験的な学習等を取り入れる工夫」が示されている。しかし日常の道徳授業の中に,道徳的行為の場面を想起させる直接的な追体験や,即興的な演技(ロールプレイ(RP))などの疑似体験を取り入れることは容易…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳で「多面的・多角的に考える力」を育てる
授業全体で,多様な道徳的思考力を育てる
理性と感性と道徳的資質・能力を絡ま…
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
1 教材を分断提示して活用する
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
2 教材後のストーリーを考えさせる
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
3 補助教材を提示する
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教具
4 学習済みの教材を活用する
道徳教育 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
体験的な活動
22 スキルトレーニングを生かす
道徳教育 2020年5月号
ゆれ動く「文科省の学力像」の追跡と今後の課題
その「学力」は「いかなる指導」でもたらされたか
学校マネジメント 2006年12月号
「生活のルール」が生かされているか
中学校/「願い」を伝え生徒の自治を育てる
心を育てる学級経営 2005年11月号
算数教育最前線・これからの授業方式を探る 3
より有効に,より高い効果を上げるTTとは
楽しい算数の授業 2000年6月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 11
集会活動/「受信型教師」してますか
特別活動研究 2001年2月号
一覧を見る