詳細情報
特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
学級経営の達人がする最後の日の話
教師の実感こそを
書誌
道徳教育
2020年3月号
著者
山田 洋一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
最後の話 今日,皆さんはこの〇〇小学校を卒業して,新しい場所へと旅立ちます。 「小学校の思い出をいつまでも大切に」とか,「小学校のことを忘れないでください」とか,私は言いませんし,そんなことはこれっぽっちも思っていません…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/教師の話のもつ力
教師は道徳科授業を通して子どもに何を語るのか?
道徳教育 2020年3月号
道徳小話の活用ポイントと留意点
主体的な学びを引き出す授業づくりのために
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(1)あきらめずに続けてよかった
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(2)天井に貼り続けた絵
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(3)桜は桜らしく,梅は梅らしく,自分は自分らしく
活用場面【A−(4)個性の伸長】
道徳教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級経営の達人がする最後の日の話
教師の実感こそを
道徳教育 2020年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】自分に合っている学び方を探そう
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 2
競争する国と民に共有を求める人の道と徳の教材化を
学校マネジメント 2005年5月号
授業を面白くする手作りグッズ
ポケットオルゴールを作ってみませんか?
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
06 【授業最前線】実物&エピソードでつくる!学びを深める社会科授業モ…
4年【わたしたちの住んでいる県】伝統的な工業がさかんな地域
人の思いにこだわって考える授業へ
社会科教育 2025年9月号
一覧を見る