詳細情報
特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
道徳小話の活用ポイントと留意点
主体的な学びを引き出す授業づくりのために
書誌
道徳教育
2020年3月号
著者
三ッ木 純子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ポイント1 道徳小話の役割 道徳科で用いられる小話というと授業の終末で語られる教師の話を思い描きます。それらの小話は,教師の体験談やエピソード,主題に関わる名言や格言など,生活の中での実践化に向けていろいろな工夫が凝らされています。小話を補助教材として捉えるならば,説話・体験談・新聞記事・ポスターな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/教師の話のもつ力
教師は道徳科授業を通して子どもに何を語るのか?
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(1)あきらめずに続けてよかった
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(2)天井に貼り続けた絵
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(3)桜は桜らしく,梅は梅らしく,自分は自分らしく
活用場面【A−(4)個性の伸長】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(4)「かっこいい自分」を求めて
活用場面【A−(4)個性の伸長】
道徳教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
道徳小話の活用ポイントと留意点
主体的な学びを引き出す授業づくりのために
道徳教育 2020年3月号
低学年
鬼遊びを中心とした「陸上遊び」
年間を通じて、ルールを工夫しながら取り組む
楽しい体育の授業 2013年1月号
視点4 成功する授業開き 「教科書・資料集・地図帳などの使い方&学び方指導」はじめの一歩
方位距離図と地図帳表紙・国土の形・土偶の活用で社会科好きに
社会科教育 2018年4月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 88
教科書の難教材は具体的な数を使ってテンポよく授業する
向山型算数教え方教室 2007年7月号
一覧を見る