詳細情報
特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
「二通の手紙」資料作成秘話
生き方を問い,目には見えない心意へ誘う授業へ
書誌
道徳教育
2020年1月号
著者
白木 みどり
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文部(科学)省 道徳指導資料 平成九年三月,文部省は,『道徳教育推進指導資料(指導の手引)6 社会のルールを大切にする心を育てる』を発刊した。その「まえがき」では,当時の文部省初等中等教育局長であった辻村哲夫氏により,以下のように述べられている。「本書は,『法や社会のきまりを守る』,『悪いことは…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絵はがきと切手
作・辺見兵衛
道徳教育 2020年1月号
「絵はがきと切手」教材分析×活用のポイント
視点を明確に教材を読む―「主題解釈」と「教材分析」を通して―
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
導入・教材提示
何が届いたのか? 友情が届いたのだ
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
導入・教材提示
児童の問題意識をもたせるための導入の工夫
道徳教育 2020年1月号
プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント
話し合い場面
モラルジレンマ型にし,活性化した話し合いに
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る
検索履歴
「二通の手紙」資料作成秘話
生き方を問い,目には見えない心意へ誘う授業へ
道徳教育 2020年1月号
授業名人の道徳授業開き2021
「動き」のある授業で,主体的に考えを深めていく授業をつくる
道徳教育 2021年4月号
一覧を見る