詳細情報
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント4〕中心テーマを考える
書誌
道徳教育
2017年4月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1中心テーマとは 教材をじっくり読み込んだら、多くの場合、最初に考えるのが発問ではないでしょうか。しかし、発問を考える前にやっておかなければならないことがあります。それが、中心テーマを設定することです…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント3〕教材をじっくり読み込む
道徳教育 2017年4月号
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント1〕年間指導計画を確認
道徳教育 2017年4月号
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント2〕内容項目をしっかりチェック
道徳教育 2017年4月号
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント5〕発問を絞り込む
道徳教育 2017年4月号
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント6〕話し合いを考える
道徳教育 2017年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント4〕中心テーマを考える
道徳教育 2017年4月号
子どもに人気抜群問題から出題の探究型クイズ
ペットから出題の探究型クイズ
社会科教育 2008年4月号
教室でできる 特別ニーズをもつ生徒への授業サポート 3
言葉は一時に1つだけ!
数学教育 2012年6月号
今月の「こだわり」授業ネタ 21
リレー発表で証明を楽しもう!
2年/図形の合同
数学教育 2018年7月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
プリント教材
(3)通級指導教室 自立活動/きもちにじゅんばんをつけよう
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る