詳細情報
漢字で創る心の授業 (第1回)
有難う
書誌
道徳教育
2017年4月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
私には四人の娘がいる。有り難いことだ。「有ることが難い」、つまり「稀」がもとの意味だ。四人の娘に対して、「有難う」といつも思っている。この宇宙に一個の生命細胞が生まれる確率は、一億円の宝くじに百万回連続して当たるのと同等と言うから稀少中の稀少。人間は一人でその細胞を三十七兆個も持っている。まさに有り…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字で創る心の授業 12
和
道徳教育 2018年3月号
漢字で創る心の授業 11
幸
道徳教育 2018年2月号
漢字で創る心の授業 10
素直
道徳教育 2018年1月号
漢字で創る心の授業 9
笑
道徳教育 2017年12月号
漢字で創る心の授業 8
友
道徳教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
漢字で創る心の授業 1
有難う
道徳教育 2017年4月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
どんな学力を保障するのか
現代教育科学 2003年6月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 31
ティーボール
ボールをキャッチする
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践/「背骨」を大事にした道徳授業
小学校低学年/中心発問からねらいに迫る
道徳教育 2008年12月号
一覧を見る