詳細情報
特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
実録/自分のよさを追求する道徳授業
小学校低学年/個性(よさ)をもとに人間関係づくり
書誌
道徳教育
2010年5月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 毎日が楽しいクラス 「学校に来るのが楽しい」ということを、私は学級づくりの基本に据えている。 友達がいて楽しい。勉強が楽しい。遊びが楽しい。先生が楽しい。給食が楽しい。よく分からないけれど、なんとなく楽しい。どれでもオーケーである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説 「個性の伸長と『生き方』」
個性と自律 未来の社会人を育てる
道徳教育 2010年5月号
解説 「自分のよさを伸ばす」の内容
道徳の内容が求める子どもの姿と価値観の育成
道徳教育 2010年5月号
子どものよさが光るとき
小学校低学年/本当の優しさをもった子ども
道徳教育 2010年5月号
子どものよさが光るとき
小学校低学年/オンリーワンを求めて
道徳教育 2010年5月号
よさを追求する授業へのアプローチ
小学校低学年/自信をもって行動に
道徳教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
実録/自分のよさを追求する道徳授業
小学校低学年/個性(よさ)をもとに人間関係づくり
道徳教育 2010年5月号
そうだったのかとわかった授業 16
自然と技術の習得ができる
教室ツーウェイ 2012年7月号
我が校 基礎学力への挑戦
模擬授業
教室ツーウェイ 2004年1月号
自作資料de中学校道徳授業 4
体験活動を生かした資料 その2
道徳教育 2013年7月号
一覧を見る