詳細情報
特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
小学校高学年/高齢化社会を考える視点として心のバリアフリーを願って
書誌
道徳教育
2008年5月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 様々なかかわり合いの中で 「立派な人間というのは、昔は総理大臣になったり戦争に行って大将になったりすることでしたが、今は社会のために役に立つ人になったり人に迷惑をかけない人になったりすることだと思います…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「子どもの発達をとらえる」
心の発達状況を生活の中にみる
道徳教育 2008年5月号
論説/「内容と方法の重点化」
「どうぞ」「ありがとう」の徹底
道徳教育 2008年5月号
子どもの成長を見とるポイント
小学校高学年/日ごろの生活では、見えにくい「人と人のつながり」を見えるようにする
道徳教育 2008年5月号
子どもの成長を見とるポイント
小学校高学年/学級経営と道徳授業の連携で、その子のよさを伸ばす
道徳教育 2008年5月号
子どもの成長を見とるポイント
小学校高学年/「高学年」という自覚が自己を成長させる 集団を成長させる
道徳教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
小学校高学年/高齢化社会を考える視点として心のバリアフリーを願って
道徳教育 2008年5月号
一覧を見る