詳細情報
特集 心に残るいいお話 〜いつまでも残る心の灯火〜
論説「いいお話が子どもに残すもの」
物語が子どもの心に届くということ
書誌
道徳教育
2004年11月号
著者
清水 道尾
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が公立小学校を舞台にして、学校図書館と公立図書館が協力する形で三年生に働きかける読書の動機づけ指導にかかわるようになったのは七〇年代に入って間もないころでした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説「いいお話が子どもに残すもの」
心をはぐくむいいお話
道徳教育 2004年11月号
「ありがとう」の思い出
さっきは ありがとう!
道徳教育 2005年11月号
[論説]あらためて押さえたい「考え,議論する道徳」に変える発問のポイント
「読み取り」から「自我関与」への展開を意識する
道徳教育 2025年5月号
[解説]いまさら聞けない 発問の種類&機能と最強中心発問のつくり方
子供が考えたくなる発問を!
道徳教育 2025年5月号
特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
座席の配置から観葉植物まで 温かい教室環境づくりのアイデア5
道徳教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
論説「いいお話が子どもに残すもの」
物語が子どもの心に届くということ
道徳教育 2004年11月号
一覧を見る