詳細情報
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Cみんなかけがえのない存在であることを学ぶ―共に生きている大切な一人として―
書誌
道徳教育 臨時増刊
2004年10月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
女性も男性も 子どももお年寄りも はだの色の ちがいがあっても あるいは障害が あったとしても みんな同じ。 だって みんな同じ かけがえのない ひとりの人間…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
座談会
「道徳資料の常識・非常識」
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
@みんなで考えよう敬老パス
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
A新聞やテレビの時事問題を資料に
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
B1枚の写真から思いを深めていく
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
D絵本のもつ感動を道徳の時間に活用する
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Cみんなかけがえのない存在であることを学ぶ―共に生きている大切な一人として―
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 7
東高西低の豚肉文化と西高東低の牛肉文化
社会科教育 2013年10月号
初任者の指導はこれでバッチリ
初任者が困っているのは授業だけじゃない
女教師ツーウェイ 2010年7月号
先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください 6
道徳科授業の「まとめ」って,どうするのですか?
道徳教育 2024年9月号
向山型のここを学べ!「型」はここにある
「向山型」の意味を理解せよ
向山型国語教え方教室 2009年8月号
一覧を見る